トップページ > インフォメーション

多機能な軽量ディストリビューションPuppy Linux

ファイル共有 プリンター接続

- ファイル共有 -

自宅でファイルサーバーを構築していたり、Windowsパソコンでファイル共有設定がされていれば、Puppy Linuxからアクセス可能です。 Puppy Linuxはローカルネットワークに接続できている事が前提条件です。

「メニュー」、「ネットワーク」、「Pnethood Samba共有」の順に選択します。


自動検索してホスト名が表示されます。今回のサンプル例ではSOLTEKがWindowsのファイル共有、MYSERVERは Linuxのファイルサーバです。アクセスしたいホストをクリックします。Windowsパソコンの設定は、アクセス 制限をしない設定にしました。その場合、「接続」、「参照」の順にクリックするだけです。


Windows側で共有設定してあるフォルダーが表示されました。


MYSERVERはアクセス制限しています。「接続」ボタンを押してもアクセスできません。


「ユーザー名」、「パスワード」を入力、「接続」、「参照」の順にクリックします。


ファイルサーバの共有ディレクトリが表示されました。


Puppy Linux側のファイルを、共有フォルダーに移動、コピーする場合、Puppy側のファイルをCtrlキー を押したまま選択してから、共有フォルダーにドラッグします。「移動」、「コピー」のいづれかを 選択します。


コピー中の表示です。共有フォルダー側からコピーする場合、逆の操作をします。





- プリンター接続 -

プリンターをWindowsパソコンに接続して共有設定にしてある場合、Puppy Linuxからそのプリンターを使用して印刷できます。基本的には Linux対応プリンター(Epson、Canon等)であれば動作します。Linux非対応のプリンターでも動作する場合があります。

現在、手元にMinolta製PagePro1400Wがあり、これで設定をした例を記述します。
残念ながら設定はうまく行ったのですが、プリンタの 該当する型番がなかったためか、正常に印刷は出来ませんでした。設定内容だけでも参考にしてください。

「メニュー」、「セットアップ」、「CUPS プリンタウィザード」の順に選択します。

「Yes」をクリックします。


別のWindowが出るまで、30秒程度待ちます。

「管理」をクリックします。

「プリンタ追加」をクリックします。

「名前」にプリンタ名を入れます。(任意名で構いません)

「継続」をクリックします。

「Windows Printer via SAMBA」を選択します。Puppy LinuxにUSBプリンターを直接接続している場合は 「USB Printer #1」を選択します。

「次へ」をクリックします。

「継続」をクリックします。

「smb://hp2/KONICAMI」と入力して、「次へ」をクリックします。(環境により違います。プリンターを接続している パソコンのホスト名、プリンタ共有名を入力します。smb://ホスト名/プリンタ共有名)

「継続」をクリックします。

リスト一覧から、プリンターメーカーを選択して、「次へ」をクリックします。

該当する型番がない場合、似通った型番を選択すれば動作する可能性があります。ここでは 「Minolta PagePro 1100」を選択しました。

プリンタ追加完了です。「minolta」をクリックします。

「プリンタの状態」がアイドル、ジョブ受付になっていれば、設定は完了しています。「テストページ印刷」をクリックして、テスト印刷します。

テスト印刷処理中の画面です。該当機種がないためか、テスト印刷は失敗です。

Puppy Linux メインページに戻る


Copyright(C) PCDEMAGIC All Rights Reserved.