自宅サーバ構築MY HOME SERVER
サーバ時刻設定(NTP) |
- サーバ時刻設定(NTP) -
サーバーにntpクライアントをインストールしておけば、ntpサーバーに接続して正確な時間を取得することができます。 自動で正確な時刻を取得するように設定・保存します。もしインストールされてない場合、yum -y install ntp を 入力してインストールします。
[root@hoge123~]# mv /etc/ntp.conf /etc/ntp.conf.bak ← オリジナルはバックアップしておきます。 [root@hoge123~]# vi /etc/ntp.conf ← 設定ファイルを編集します。 - 下記内容を貼り付けて、保存します。- driftfile /var/lib/ntp/drift server ntp1.jst.mfeed.ad.jp server ntp2.jst.mfeed.ad.jp server ntp3.jst.mfeed.ad.jp [root@hoge123~]# ntpdate ntp1.jst.mfeed.ad.jp ← 手動でサーバの時刻を同期します。 5 Jun 22:48:29 ntpdate[9710]: step time server 210.173.160.27 offset -32371.791535 sec [root@hoge123~]# service ntpd start ← ntpサービスを起動します。 ntpd を起動中: [ OK ] [root@hoge123~]# chkconfig ntpd on ← ntpサービスが自動起動するようにします。 [root@hoge123~]# ntpq -p ← ntpが動作して、同期しているか確認します。 |
下図のように表示されれば、同期しています。(同期されるまで5〜10分位かかります)