Win10のサポート終了間近。今すぐ対策を!
Win10のサポート期限が2025年10月14日です。この日を境にパソコンが使えなくなるわけではないですが、マイクロソフトから更新プログラムの提供がされなくなります。
普段、ネット閲覧しかしないので最悪ウイルス感染しても大丈夫と言う人は、そのまま使える限り使ってください。(推奨はしません。)
パソコンでネット通販を利用したり、仕事でパソコンを使っている方はサポート終了までにはWin11パソコンに乗り換えましょう。
弊社ではWin11完全対応中古パソコンを販売したおります。Win11完全対応パソコンとは2018年以降に販売されたパソコンを指します。これらのパソコンはWin10で購入していても、Win11にアップグレード可能です。
そしてWin11のサポートが将来的に終了するまで、サポートを受けることができます。一方、2018年以前のパソコンはWin11アップグレード対象ではないものの、技術的にはWin11にアップグレードできます。
そして、そのような中古パソコンがあちこちで普通に売られています。しかし、これらのパソコンは年一回提供されるOSのメジャーアップデートを自動更新で受けることができません。
Win11は2021年に提供開始され、毎年メジャーアップデートを提供し続けていますがアップグレート対象ではないパソコンは、裏技を使ってメジャーアップデートを実行する必要がありました。
今後も自動更新されないため、裏技情報が出れば、その情報を使ってアップデートする必要があります。
さらに日頃提供されるセキュリティー更新サービスを取り入れることで不具合が出ても、修正パッチなどが提供されません。
仕事関係でパソコンを使用している方は、Win11完全対応パソコンに乗り換えることが必須です。早めに対策を講じてください。
弊社でもWin11完全対応中古パソコンを販売しています。詳細はこちらを確認してください。